2023-08-20 09:00:00

手話言語の国際デー

手話言語の国際デー_20230819.png

手話言語の国際デーとは

手話言語の国際デーは、毎年9月23日に国際ろう者週間とともに世界中で祝われる、手話普及とろうあ者の権利のための記念日です。この日は世界各国のランドマークや公共施設が、世界平和を表すブルーライトでライトアップされます。

手話言語の国際デーとは

県内のライトアップ場所

みなとテラスで行うこと

鳥取県聴覚障害者協会と連携し、「手話が言語である」というメッセージとともに、エントランスから施設内部のライトアップを行います。

※当日は、点灯式やカウントダウンなどを行うものではありません。

日程

2023年9月23日(土) 19:00~22:00

2023年9月24日(日) 19:00~22:00

場所

境港市民交流センター みなとテラス

1Fエントランス

お問い合わせはコチラ

境港市民交流センター「みなとテラス」

HPお問い合わせ先

Mail:info@minato-terrace.jp

TEL:0859-46-0471

2023-07-27 12:00:00

ふれあいコンサートin境港

ふれあいコンサートin境港2023.png

開催日

令和5年9月9日(土)

公演

14:00~16:00(開場13:00)

場所

境港市民交流センター「みなとテラス」

(境港市上道町3000)

入場料

無料(入場には入場整理券が必要となります。)

※入場整理券は、境港市民交流センター(みなとテラス)、境港市文化ホール(シンフォニーガーデン)、境港市役所、公民館等で配布しております。

※入場整理券の配布は無くなり次第、終了となります。

共催

航空自衛隊美保基地、境港市民交流センター

受付

13時から受付を行っております。受付時は混雑が予想されるため、お早めの受付をお願いいたします。

会場受付で係員に入場整理券をお渡しください。

注意事項

  • 天候不良等により、開催直前に中止となる場合がございます。その際は、本ホームページでお知らせいたしますので、あらかじめご了承ください。
  • ホール内での飲食はご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 演奏中の録音、撮影は関係者を除き、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 客席を含む会場内の映像、写真をホームページ等で公開することがありますので、あらかじめご了承ください。
  • 駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせはコチラ

航空自衛隊美保基地 渉外室 広報班

〒684-0053 鳥取県境港市小篠津町2258

TEL:0859-45-0211

FAX:0859-45-2002

Mail:3taw-adm010@inet.asdf.mod.go.jp

 

公式サイトはコチラ

2023-07-27 10:00:00

第1回 境港市民音楽祭 開催決定!

 

境港市民音楽祭は、市民と演奏者が一堂に会し、演奏と鑑賞を同時に楽しめる市民すべての人に開かれた超参加型の音楽イベントです。

開催日時

開催日時 ジャンル 会場
10/14(土) ※終了しました
11:30開場 12:00開演
軽音楽・ダンス 境港市民交流センター(みなとテラス)[map]
10/15(日) ※終了しました
12:30開場 13:00開演
声楽・ピアノ・吹奏楽 境港市民交流センター(みなとテラス)[map]
11/4(土)
13:00開場 13:30開演
声楽・合唱・クラシック・アコースティック 境港市文化ホール(シンフォニーガーデン)[map]
11/5(日)
13:00開場 13:30開演
声楽・合唱・クラシック・アコースティック 境港市文化ホール(シンフォニーガーデン)[map]

チケット

料金

500円(4日間通しチケット)

※高校生以下無料

※全席自由

販売所

境港市民交流センター(みなとテラス)[map]

境港市文化ホール(シンフォニーガーデン)[map]

出演者

10月14日(土) 開場11:30/開演12:00 ※終了しました

●美保基地ジャズ研究部「G-MA」

○Hula Halau Pikake Terunuma

●シローズ

○K-POPカバーダンス教室YUMYUM

●MEAT

○ほろろ一座

●美保基地音楽部

○Hula Halau Pikake Terunuma

●in a blue moon

○K-POPカバーダンス教室YUMYUM

●Bird Hunters

○ほろろ一座

●Dear one by quintet

○Hula Halau Pikake Terunuma

〈休憩20分〉

●My Mys

○K-POPカバーダンス教室YUMYUM

●加納軍団(仮)

○ほろろ一座

●カリンバごっこ

○Hula Halau Pikake Terunuma

●Veryease

○ほろろ一座

●Bluegrass Five Revival

○Hula Halau Pikake Terunuma

●KAMOTO'S

○ほろろ一座

○Hula Halau Pikake Terunuma

●Honey B Horns

※●マークはバンド演奏、○マークはダンスパフォーマンスとなります。

10月15日(日)開場12:30/開演13:00 ※終了しました

・ピアノの会「クレス」

・ソプラノソロ 足立彩紀子

・上道小学校アガリンジャーズ

・境港総合技術高等学校吹奏楽部

・さかいみなとウィンドアンサンブル

・境高等学校吹奏楽部・第一中学校吹奏楽部・第二中学校吹奏楽部・第三中学校吹奏楽部

・上道小学校アガリンジャーズ・境港総合技術高等学校吹奏楽部・さかいみなとウィンドアンサンブル・境高等学校吹奏楽部

11月4日(土)開場13:00/開演13:30

・さかいみなと弦楽アンサンブル

・Violin & Harp duo Cantabile

・歓~KAN~

・シンフォニー少年少女合唱団

・米子北斗メグレス合唱団

・うたとマリンバデュオ

11月 5日(日)開場13:00/開演13:30

・ゴスペルオーブ

・民謡ラボAmetsuchi「天地」

・ブルーバード

・テラペラ

・虹の花

・コールはまなす

・コールはまなす

 

プログラムはコチラ(モノクロver.)

主催

境港市民音楽祭実行委員会

助成:ごうぎん文化振興財団助成事業

後援

境港市、境港市教育委員会、境港商工会議所、境港市社会福祉協議会、新日本海新聞社、山陰中央新報社、中海テレビ放送

お問い合わせはコチラ

境港市民音楽祭事務局(境港市文化振興財団 担当:阿部)

〒684-0041 鳥取県境港市中野町2050

TEL:0859-44-1000

FAX:0859-44-6976

Mail:sakai-bunka@helen.ocn.ne.jp

ポスター・SNS用データ

※出演者、来場者問わず広報にご活用ください

ポスターデータ

メイン画像データ

10月14-15日

11月4-5日

2023-05-15 10:00:00

おもちゃドクター養成講座開講!

おもちゃドクター養成講座.jpg

内容

小さなお子様が大切にしているおもちゃを治し、ものを大事にする心を伝えるおもちゃドクターの養成講座です。

(講師:おかやま吉備おもちゃ病院 病院長 宮脇俊作)

※本講座を受講される方は必ず両日ご参加下さい

※予約サイトでは初日の予約で、両日の申し込みとなります

対象

中学生以上

参加費

1,200円(テキスト代・教材費込み)

※当日に窓口でお支払いください。

持ち物

筆記用具、ドライバーセット、ラジオペンチ、ニッパー、カッターナイフ、ピンセット、机上保護用古タオル、ハンダづけ用具一式

備考

当日は、開講10分前に管理事務室へお越しの上、参加費をお支払いください。

お申込み方法

お申込みフォーム、お電話、窓口にてお申込みいただけます。

お申込はコチラ

お問い合わせはコチラ

境港市民交流センター「みなとテラス」

HPお問い合わせ先

Mail:info@minato-terrace.jp

TEL:0859-46-0471

2023-05-06 13:00:00

開館1周年記念公演 妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」

鬼太郎影絵ポスター.jpg

境港市民交流センター 開館1周年記念公演
妖怪影絵劇『ゲゲゲの鬼太郎』

制作・出演

劇団影法師
(脚本 さらだ たまこ 演出 劇団影法師演出部)

開催日

2023年7月9日(日)

開催時刻

開場 13:30
開演 14:00

チケット料金

大人:2,000円

高校生以下:1,000円

未就学児無料(チケットは必要)

チケット販売

【販売開始】

5月17日(水) 10時~

【チケット販売箇所】

境港市民交流センター(みなとテラス)、ぶんぶん堂松江店、米子市公会堂、アルテプラザ、ローソンチケット(Lコード:63848)、境港親と子どもの劇場

※Loppiで未就学児のチケットを購入された方・購入できなかった方へ

5月17日(水)~5月26日(金)18:00までの期間中、Loppiで未就学児チケット(無料)を申し込めない事象が発生しておりました。上記期間中に一般または高校生以下のチケットを未就学児チケットとして購入された方は、みなとテラス管理事務室までご連絡ください。

TEL:0859-46-0471

(2023.5.26)

TVCM

チケット購入者限定!
舞台の裏側を体験! 公演当日体験型イベント

IMG_7607 (002).jpg

ワークショップ

皮影戯(ピーインシー)の人形を作って操作してみよう!

亀、カエル、蝶々などの人形を作って、実際にスクリーンに投影して操作してみるワークショップです。
※ハサミを使う作業などがあるので、未就学児は保護者同伴必須。

※好評につき、定員に達したため受付を終了しました。(2023.6.2)

開催日時

2023年7月9日(日)

10:00~11:30

定員:20名

参加費:無料

ご予約はコチラ

バックステージツアー

開催日時

2023年7月9日(日)

公演終了後

ご予約不要で、観劇された方はどなたでもご参加いただけます。
公演終了後順次ご案内いたします。

※ご案内まで、観劇終了後から最大一時間程度お待ちいただく場合がございます。

 

劇団影法師について

1978年創立

舞台劇、ミュージカルなども斬新なアイデアと新技術による創造を行う。

国際的視野に立ち四大陸16ヵ国の劇団と23作品を共同制作、海外公演は16作品で28ヵ国78都市で公演。

2004年日本の演劇団体としては初めて外務大臣から表彰された。

劇団公式HPはコチラ

皮影戯(ピーインシー)について

本公演は、中国伝統影絵・皮影戯(ピーインシー)で上演されます。

人形はまるで生きているように自然に動き回り、スクリーンから離れた人形は光の中に溶け込むように消えていくのも見どころです。

皮影戯イメージ

劇中音楽について

本公演では、劇中に琵琶や尺八等の生伴奏があります。

日本の伝統音楽の素晴らしさもお楽しみください。

琵琶・尺八イメージ

主催

きさらぎ・さんびる共同企業体

後援

鳥取県、境港市、調布市、日本海新聞、山陰中央新報、山陰放送、山陰中央テレビ、日本海テレビ、境港親と子どもの劇場、境港商工会議所、境港青年会議所、境港ロータリークラブ、境港ライオンズクラブ、境港美保ライオンズ、境港市教育委員会 

助成

Black_b.gif

お問い合わせはコチラ

境港市民交流センター「みなとテラス」

HPお問い合わせ先

TEL:0859-46-0471

 

新型コロナウイルス対策について

・体調の優れない方はご来館をお控え下さい。

・マスクの着用を推奨します。咳エチケットにご協力下さい。

・会場にはアルコール消毒液を設置しています。

・平熱を超える体温、もしくは37.5℃以上ある方の入場はお断りいたします。

・上映中は機械設備による、常時換気を行います。

・座席等の消毒、清掃を行います。

pdf 【鳥取県】イベント開催時のチェックリスト.pdf (0.14MB)